30代サラリーマンの"覚醒"記録

~30代サラリーマンが日常生活で生じる困難を限られた時間の中で打破してきた経験や知識(原因不明の腰痛、若ハゲ薄毛対策、婚活、健康維持、副業など)を紹介するブログ~

MENU

まさか、人生初のインフルエンザに。。タミフルより新薬のゾフルーザ!?

f:id:salaryman30s_koba:20190124163421j:plain

 

こんにちは!こばです。

 

只今、インフルエンザにかかり、自宅療養中。。。

 

大事なプレゼンを控えているのに、、全然休んでいる場合じゃないのに。。こういう時に限って!!!泣

 

いつも思いますが、病気の時の独身はこういう時辛いですよね。。笑

ふらふらしながら買い出ししたり、病院行ったり、料理したり、、誰かに移す心配がない分まだ気は楽ですが、、きつい。w

 

それはそうとして、今年度もワクチン打ったし、毎日うがい・手洗い・食事などにも気を遣い、母を介護しなければいけないので体調管理をしっかりとして崩さないように普段から気を付けていた、、、のにインフルA型になってしまいました。

 

もう何年ぶり??

 

ぐらいインフルには縁がなかったのですが。

 

土曜、軽い咳き込みが出始め、風邪かなぁ・・・と思っていたらその夜に寒気が。。

 

日曜の朝、起きると37.5度の微熱でぼーっとする。とりあえず市販薬の総合風邪薬服用しながらたまった家事してゆっくり勉強でもするかぁ~・・・

 

日曜の夜、38.6度・・・これやばいかも。早めに寝よ。。(熱と頭痛にうなされてあまりよく寝れず)

 

月曜の朝、39.3度・・・身体中の節々痛いし頭痛はするし、、これってインフル!?朝1で病院へ行く(もうフラフラ汗)

 

月曜の午前・・・クリニックにて点滴とインフル新薬のゾフルーザを服用。ん?ゾフルーザ!?聞いたことないけど大丈夫?とりあえず余裕ないから帰ってとにかく寝る。。

 

火曜の朝、37.5度・・・身体がとにかく楽!?・・・ゾフルーザすげぇぇぇ!!あとはゆっくりしながら1日2回、処方された風邪薬を飲みながらゆっくり。

 

水曜の朝、36.6度・・・ほぼ回復。だけど、なんか身体がおかしい。身体中の神経が過敏というか、炎症?というか、いつもしている腹巻とか布団とずっと接触していた背中や横っ腹がピリピリする。薬の副作用か??まだ喉の調子もおかしい(胆もからむ)。

 

木曜の朝、36.5度・・・身体中のピリピリ感と喉がまだおかしい。とりあえず安静にして様子を見よう。。

 

インフルエンザの新薬ゾフルーザ、よく分からず服用したけど、どんなものなのか、よく聞くのはタミフルだけどタミフルとどう違うのか、これも経験!せっかくなので色々調べてみました↓。

 

f:id:salaryman30s_koba:20190124160612j:plain

表:タミフルと新薬ゾフルーザの比較

 

ゾフルーザは即効性があり服用も1回と効果的な新薬ではあるが、まだ未知なところもあり、重要患者にのみ使用した方がよいとの印象。症状が重症でなければ(37~38度の発熱など)、耐性ウィルスの発生リスクを考慮するとタミフルが良さそうかなと思います。(私の場合は重症以外は基本病院に行かず自然治癒派なので、ゾフルーザの方がお世話になることが多いかな)

 

私の職場の友人にも聞きましたが、彼のゾフルーザ服用後の身体の副作用は、3日食欲がなくてあまり食べられなかった(私は1日でもとの食欲に戻りました)、その間、水もいつもと違うような味がしていた。そうです。

 

人によって副作用やその程度も様々みたいです。

 

私の場合、ゾフルーザ服用初日の夜、なんとも言えない変な夢にうなされました。精神的におかしくなりそうな?上手く口で説明できない夢ですがすごく不快でストレスでうまく精神コントロールできないような変な夢です。

 

これが異常行動を起こすとよばれる前兆??

 

お子さんへの服用は絶対に大人が常に寄り添うべきだと実感しました。

 

みなさんの周りでも、インフルエンザにかかっている方も多いかと思います。

 

インフルエンザになっても何も良いことはない(誰かに仕事や責任を押し付けたいときはなりたい人もいる?w)ので、うがい・手洗い・マスク等できるだけの予防をして過ごすことをおすすめします。

 

こば